病理部について

病理部とは

旭川医科大学病院病理部は、病理の診療に主軸を置き、病理に関連する研究、教育も担う部門です。
患者さんから採取された検体からプレパラートを作製し、顕微鏡で観察して診断する組織診断や細胞診断、手術中に病変の病理診断を行い、手術の方針決定を補助する術中迅速診断、亡くなられた患者さんの病気を調べ、病態を理解する病理解剖などを行っています。
全身全ての臓器を、生まれる前から亡くなった後まで診るのが病理部の仕事です。

組織診断

病変から小さい検体を採取し(生検)、様々な工程を経てプレパラートを作製し、顕微鏡で観察して病変の良悪性を含めた病理診断を行います。
例えば、胃潰瘍、大腸ポリープ、乳房のしこりなどの良悪性を判断し、良性でも将来的に悪くなる病変で切除しておいたほうがよいのか、悪性の場合どのような特徴があり、どのような治療が最適なのかを判断していきます。
炎症の場合、その原因が感染症なのか、自分の細胞が自分を攻撃する自己免疫疾患なのか、アレルギー反応なのかなどを血液検査、培養検査、画像所見、患者さんの臨床経過などとあわせて判断します。
また、手術で切除された検体を肉眼で観察し、病変の広がりや性状を記録し、どこをプレパラートにするかを考え、トリミングを行います。
できあがったプレパラートを顕微鏡で詳細に観察し、細胞の特徴や広がりを含めて、病変の最終診断をします。
手術前に化学療法を行った場合には、治療がどれだけ効果があったかも評価します。
この病理診断は、手術後の治療方針決定に重要な役割を担っています。

細胞診断

甲状腺や唾液腺、乳房のしこりに細い針を刺してとれた細胞や、子宮を擦ってとれた細胞、尿の中に出ている細胞、お腹や胸にたまった水 (腹水、胸水) の中に浮いている細胞などを、顕微鏡で観察し、それらの細胞が良性なのか、悪性なのかを判定します。
比較的痛みが少なく簡単に検査材料を採取できるという利点があり、何度も検査することができます。
そのため、子宮頸がん検診のように集団検診としても細胞診は行われています。
細胞診断は、細胞検査士と細胞診専門医という、日本臨床細胞学会による資格認定を受けた専門家 計7名 (2023年11月現在) で行われています。

術中迅速診断

生検で診断がつかなかった病変や、生検が難しい病変(脳、卵巣など)から、手術中に小さい組織を採取し、短時間でプレパラートを作製し、病変の確定診断をします。
それにより、そのまま手術を終了するのか、あるいは病変を切除するのか、切除する場合はどこまで切除するのかなど、手術の方針が決定されます。
また、手術で切除した範囲が適切で腫瘍が取り切れているかを手術中に診断したり、全身麻酔をしないと生検が難しい病変 (のど、腎臓など) で、検体がきちんととれているかを判断したりします。
検体が採取されてから15分程度で診断し、手術室の臨床医に報告します。 遠隔医療として、テレパソロジーというネットワークを介した術中迅速診断も行っています。
道内の病理医がいない病院において、手術中にその病院でプレパラートを作成し、バーチャルスライドという高画質の画像データにして、インターネットを経由して旭川医科大学病院病理部で診断することで、病理医がいない遠隔の病院でも術中迅速診断が可能となっています。

病理解剖

ご家族の承諾のもとに、病気で亡くなられた患者さんの解剖をさせていただき、肉眼的、顕微鏡的に全身をくまなく調べ、どのような病気があったのか、それぞれの病気がどのように関連していたのか、生前の治療は適切であったのか、どれだけ効果があったのかなどを評価します。
その後、患者さんの診療をした臨床医と討論して理解を深めることで、今後の診療と研究、さらには教育を通して医学の発展につなげる役割があります。
また病理解剖の結果は、臨床医から御遺族に報告されます。

品質管理

精度の高い病理診断を患者様に提供できるように、当院病理部では日本病理学会より認定を受けた4名の常勤病理専門医が診断を行っています。
また、診断に必要となる病理組織標本作製では、3名の認定病理検査技師が品質管理を行い作製に当たっています。
また、日本病理学会、日本臨床細胞学会、日本臨床衛生検査技師会の外部精度管理を利用し、日々、診断精度、技術や知識の標準化を目指しています。
がんゲノム医療に即した検体の取り扱いも徹底しています。

診療実績

組織診断 術中迅速診断 細胞診断 病理解剖
2015年 5797 451 5680 31
2016年 6110 505 5736 24
2017年 6365 467 5544 26
2018年 6271 427 5473 21
2019年 6540 462 5488 23
2020年 6123 422 4892 23
2021年 6738 460 5032 13
2022年 6836 420 4763 14

ISO15189

当院病理部は、質の高い病理診断を提供するために、2021年10月にISO15189の認定を取得しました。

・ISO15189認定証

・ISO15189認定範囲一覧 (活動リスト)

 

Page Top